1月はスタートダッシュ!

こんにちは

こんかつ和歌山の松窪です

お正月気分もすっかり抜け、いつも通りの日常に戻ってきましたね。

これからが寒さの本番でもありますが、婚活では寒さに負けずアクティヴに行きましょう

さて先日、京都の清水寺の境内にある縁結びの神様が祭られている「地主(じしゅ)神社」へ行ってまいりました。

恋愛成就の神様として全国的に有名な古社とのこと

階段を登ったところの本殿の前に「恋占いの石」というものがありました

10mほどの距離をおき2つの石が鎮座しており、

どうやって占うのか聞きましたところ、

目を閉じて願い事を想いながら一方の石から反対側の石までたどり着くことができたら恋が叶う、

ということだそうです

一度でたどり着ければ早めに恋が叶う

二度三度とたどり着けるまでの回数を重ねるほど恋愛成就までの時間が長くなる

人からのアドバイスを受けて石にたどり着いた場合は、人の助けを得て恋が成就する

京都へ行かれました際は、ぜひチャレンジしてみられてはいかがでしょうか

今年こそ結婚したいとお考えの方は、しっかりと目標を決めて動いていきましょう

今年もたくさんのご縁を結ぶことができるよう頑張って参ります

本年もどうぞよろしくお願い致します。

関連記事

花火

こんにちは こんかつ和歌山の田渕です 打ち上げ花火が、各地で開催されていますね。 毎年華やかに趣向を凝らした打ち上げ花火も素敵ですが昔ながらの線香花火も魅力的です。 異性との運命的な出会いに惹かれあう事も大切ですが何度か […]

詳細を見る