秋分の日

こんにちは

こんかつ和歌山の久保です。

秋もみじ

今日は、秋分の日ですね。

秋分の日は、1948年に公布・施行された「国民の祝日に関する法律(祝日法)」によって制定されたもので、その意味は「祖先を敬い、亡くなった方を偲ぶ」日とされています。

秋分の日を中日とした前後3日間(計7日間)を秋彼岸と言いますよね。

お彼岸といえば、「おはぎ」「ぼたもち」。

おはぎ

知っている方も多いと思いますが、この「おはぎ」と「ぼたもち」全く同じものなんですよね。

春のお彼岸に食べる場合は、「ぼたもち」

秋のお彼岸に食べる場合は、「おはぎ」

ぼたもちの「ぼた」は「牡丹」のことで、春の花。

おはぎの「はぎ」は「」のことで、秋の草花。

呼び方は、季節で分けているそうです。

四季のある日本らしい風流な呼び方ですね。

これは、春のお彼岸の頃には「牡丹(ぼたん)」の花が咲き、秋のお彼岸の頃には「萩(はぎ)」の花が咲くことに由来しています。

ハートのつたライン

朝夕も少し涼しくなり、過ごしやすくなってきましたね。

これから、食欲の秋・読書の秋・スポーツの秋です。

動きやすくなるこの季節から、婚活をスタートしましょう。

まだ迷っておられる方。

無料相談から始めてみませんか天使1

ホームページからクリック

または、お電話下さい1電話

お待ちしてま~す笑顔3

関連記事